「やりがいのある仕事がしたい」
大人の発達障害からの
就職・復職を目指す方へ
自分らしく働き続けるための、就職サポートを行っています。
福岡市中心部の駅近立地なので、就職を見据えた通所が可能です。
就職率
2025年1月時点
就職後の半年定着率
2025年1月時点
大人の発達障害で
就労に困難を感じている方へ
または
そのご家族のみなさまへ
発達が気になるお子さまの
放課後等デイサービス
就労移行支援事業所ディーキャリアは、
このような方におすすめです
仕事や障害の悩みや相談を
聞いてほしい
発達障害の特性への
向き合い方が知りたい
障害をオープンにして
働くべきかわからない
ストレスによる不調で
仕事が長続きしない
長期休職で社会復帰が
怖い、自信がない
障害者手帳は取るべき?
どんな準備が必要?
就労移行支援なら、ディーキャリア
「大人の発達障害」支援をおこなっています。
ディーキャリアの「大人の方の就労移行支援」では、
発達の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」
これらを組み合わせて、
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」
を目指すための支援をおこなっています。
「発達の特性を活かし、IT・Web専門職を目指したい」という方に
特化した就労移行支援事業所、「ITエキスパート福岡大濠オフィス」も運営しています。

※2025年1月時点
利用者の方のうち約8割程度の方が
で通所されています。
障がいのある方の「訓練・就職活動」をサポートする国の支援制度により、
これらのサービスは「自己負担 無料〜」で受けられます。
※前年度の世帯年収により月額費用が異なります。詳しい条件は「よくある質問」をご覧ください。
就労移行支援ディーキャリアの
3つのポイント
Three Key Points
Point 1

就職“後”を見据えた
サポート
オフィス環境
実際の職場を想定しながらトレーニングができる
模擬職場
働く“環境”で直面する課題への対処法が身につく
Point 2

発達障害の特性に
合わせたカリキュラム
プログラム
発達障害者の就労継続に特化した独自開発のカリキュラム
特性の理解
自身の障害特性を見極め、対策を身につける
Point 3

ディーキャリアポリシー
利用者の皆さまを支援する際に最も大事にしているディーキャリアポリシー。
なりたいをともに探しできるを後押ししやるべきを伝えるやりがいを目指すための支援を提供します
就職までの流れ
Job Hunting Process
ディーキャリアは、ご利用開始から就職、就労後の定着支援まで、スタッフが丁寧にサポートしています。
無理のないペースで、歩んでいきましょう。
※モデルケース 30代 Aさん(利用期間1年3ヶ月)
STEP 1
~6ヶ月目
ライフスキルコース
生活リズムを整えながら、勤怠の安定を目指します。障害特性の理解を深めながら、「生きやすさ」を目指す、働くためのファーストステップです。
体調管理
自己理解
┃
STEP 2
~9ヶ月目
ワークスキルコース
模擬職場であることをイメージしたオフィスで上司役のスタッフから仕事の指示を受けたり報連相の練習をしたり、実務スキルを身に付けます。
また、自身の障害特性への対策や配慮事項を考えます。
模擬職場
実務スキル
┃
STEP 3
~1年3ヶ月目
リクルートコース
企業見学や実習を経験しながら、ミスマッチのない自分にあう仕事を探します。就職に向けて、面接の練習や履歴書の書き方も練習します。
また採用面接へ同行するサポートもおこなっています。
就職活動
┃
STEP 4
就職後
就職後のフォロー
6ヶ月間は毎月スタッフとの面談ができる定着支援があります。困ったことがあっても、ご本人と企業様との間に入ってサポートするので安心して働くことができます。
ご利用者の声

えいっと一歩を踏み出すということが大事
20代/女性/自閉症スペクトラム障害
会社や仕事内容が変われば全然違い、ほとんどの方が新しい環境で働かれているので、前職の経験がすべてではなく、新しい会社で何をしたいのか、できるのかが大切という言葉やえいっと一歩を踏み出すということが大事という言葉が特に印象に残っています。

自然と障害に対しての後ろめたさや症状を伝える抵抗感がなくなっていきました。
40代/男性/うつ病
これまでは自身の障害を人に知られることに対して凄く恐怖心がありました。ですが、毎朝の体調管理でコミュニケーションを取る中で、少しずつ自分の感じていることを伝えることができていきました。
1日の
タイムスケジュール例
Time Schedule
10:00-10:30 朝礼・ラジオ体操・訓練準備 | |
10:30-12:00 アンガーマネジメント (思考・姿勢・考え方) | |
12:00-13:00 ランチタイム | |
13:00-14:30 ナビゲーションシート (自己理解) | |
14:30-14:45 掃除・終礼 | |
15:00-16:00 パソコン・自習 ※希望者のみ |
カリキュラムのご紹介
Curriculum Overview
就労移行支援ディーキャリアで学ぶ、
「やりがい×あなたらしさ」を実現する
3つのコース
01
ライフスキル
コース
「生きやすさ」
=
自己理解を深める

“生きるため”の
“自己理解”
- 自身の障害特性の理解
- 障害特性による苦手への対処法
- キャリアブランニング(過去分析、未来設計、人生 のビジョン、価値観)
セルフケア
- 勤怠(生活リズム)安定のためのセルフケアシート作成
- 感情への向き合い方、ストレス対処法
- コミュニケーションスキルの取得
02
ワークスキル
コース
「働きやすさ」
=
仕事スキルを高める

“働くため”の
“自己理解を深める”
- 得意やスキルを活かせる職種の見極め
- 障害特性と求める合理的配慮の具体化
- 自身の取扱説明書「ナビゲーションブック」の作成
仕事スキル
- 職場適応力、実務能力を習得するための模擬業務
- 自己理解を深め、セルフケアを実践するための企業実習
03
リクルート
コース
「働き続ける」
=
継続するコツを掴む

“働き続けるため”の
“選択をする”
- 就活のポイントや働きやすい環境の見つけ方
- 就職後の定着に必要なノウハウ
- 他者に自身を説明し、理解してもらうテクニック
就職活動
- 就職活動スケジュールの策定
- 得意と苦手が伝わる応募書類作成
- 自己PR力を高める面接練習
\ かんたん3ステップ /
ご利用までの流れ
Facility Usage Process
STEP1
無料体験・見学会へのご参加
まずは、<無料体験見学ページ>より無料体験・見学会にお申し込みください。
お申し込みを頂く際に確認をするのは、お名前、ご連絡先、見学場所・希望日程です。
診断や、障害者手帳がない方でも見学・体験のご案内が可能です。
体験・見学会の前に、まずは相談をしたいというご要望も承っております。
受付時間 平日10:00~18:00
STEP2
ご利用手続き
サービスのご利用を決めていただいた後は、お住まいの行政窓口にて利用手続きを進めていただきます。
<受給者証のない方>
障害者手帳をお持ちでない方でも、医師などから必要性が認められた場合には、自治体の判断により、サービスを利用することが可能です。
<受給者証をお持ちの方>
「障害者通所受給者証」がお手元にあるかご確認ください。相談支援事業所でサービス等利用計画案の変更を行っていただきます。ご利用中の相談支援事業所に、サービスを利用されることをお伝え頂き、計画変更の依頼をしていただきます。
STEP3
利用契約
(サービス利用開始)
市区町村でのご利用手続きが完了した後は、弊社とのご利用契約を行っていただきます。
利用者さまに合わせた「個別支援計画」を作成させていただきます。
ご利用に関するお手続きが完了した後は、「個別支援計画」に沿って、ご利用者さま一人ひとりにあった支援を進めていきます。
ポイント
サービス利用開始までの平均期間は、約1~2ヶ月です。
体験の日程や「受給者証の発行」にかかる時間にもよります。
よくある質問
どのくらいで就職できますか?
個人差がありますが、3ヶ月の方もいれば、1年の方も、2年の方もいらっしゃいます。
ディーキャリアの平均就職期間は、1年3ヶ月です。
利用料金はかかりますか?
8割の方が利用料0円で利用されていますが、利用料は前年度の収入によって決まります。
お住まいの地方自治体にお問い合わせください。
昼食はでますか?
昼食は出ません。ご持参いただいております。
スタッフはどんな方が在籍していますか?
福祉事業所での実務経験豊富なスタッフが在籍しております。
【保有資格】社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士、ジョブコーチ、キャリアコンサルタントなど
スタッフブログ
Staff Blog
【休職相談室 開設のお知らせ】ひとやすみこころのクリニック西新院 × タガイト
2025年9月18日より、ひとやすみこころのクリニック西新院に、株式会社タガイトが運営する「休職相談室」を開設しました。 この相談室は、大人の発達障害やうつ …
【開催報告】福岡労働局主催「障がい者雇用促進セミナー」に弊社が登壇しました
こんにちは。株式会社タガイトです。 2025年9月17日(水)、福岡労働局・ハローワーク主催の「障がい者雇用促進セミナー」において、弊社 福祉事業部総括責任 …
【就職者インタビュー】#7「えいっと一歩を踏み出すということが大事」
※本記事は、当事業所から就職された方にご回答いただいたアンケートをもとに構成しています。引用部は原文のまま(誤字のみ修正)掲載し、企業名は伏せています。 お …
会社概要
Company Profile
会社名 | 株式会社 タガイト |
代表取締役 | 金光 孝男 |
所在地 | 〒814-0002 福岡市早良区西新3丁目5-7 101 |
TEL | 092-407-5788 |